まる猫の今夜も眠れない

眠れない夜のお供に

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「おかしもち」と「おはしも」

避難訓練 いざというときに備えて、日頃から避難経路などをシミュレーションすることは大切だ。 だから避難訓練の大切さは誰もが理解している。 そして学校には避難訓練を実施する義務がある。 最近では机や椅子などを廊下に倒しておいて、臨場感を出す学校…

【奥様に怒られる】男の正座

男の正座 僕は正座をしている。 奥様が目の前で腕を組みながら仁王立ちしている。 いらすとや (www.irasutoya.com) これは夢だ。 こんなことが起こるはずがない。 しかし無常にも、正座している足の痛みから現実であることを認識させられる。 なぜ女性の心を…

汚い心をした大人が昔話を読み直す2

「うさぎとかめ」のあらすじ うさぎ君がかめ君に言いました。 「かめ君はどうしてそんなに足が遅いんだい?」 するとかめ君は答えます。 「何を言ってるんですか、僕の足は遅くないですよ。」 うさぎ君は笑いながら、「じゃあ僕とどちらが足が速いか競争しよ…

本場の料理に舌鼓?2

※ この内容は以下の記事の続きです。 maruneko-cannot-sleep.hatenablog.jp イタリアの代表的料理と言えば? いらすとや (www.irasutoya.com) 以下の記事でも触れたが、イタリアへ仕事で行ったことがある。 maruneko-cannot-sleep.hatenablog.jp イタリアは…

本場の料理に舌鼓?1

本場の料理と僕 昔から、海外に行くときはなるべく、現地の人が食べるものを選んで食すようにしている。 必ずしもそれが美味しいわけではない。 寧ろ大はずれなことのほうが圧倒的に多い。 「はずしたくなければ中華を選べ。」 そんな知る人ぞ知る金言がある…

キャンプの夜の出来事 〜 Danger Zone 〜

キャンプに行こう 数年前の夏、奥様がキャンプに行く計画を立てた。 奥様は「旅行といえば温泉」という人なので珍しいと思った。 聞けば、星空が見たいということだった。 僕は無人島に流されても女性を守れる男でありたいと思っているので、キャンプはその…

子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと2

お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 ※ この記事は以下のものの続きです。 maruneko-cannot-sleep.hatenablog.jp 子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと3 幼い僕は色の認識が得意ではなかったようだ。 これは目が悪い…

汚い心をした大人がなぞなぞに挑戦する【パイロット版】

なぞなぞ1 知り合いの息子さんはかつてなぞなぞにハマっていた。 たまに会うと、2、3問出題をしてくれたものだ。 その男の子の場を和ませようとする優しさがシンプルに嬉しくて、ちょっと楽しみにしていたところもあった。 しかし彼の出題の中で、歪んだ心…

言葉にできない

天丼好きな僕 仕事場から車で10分のところに行列のできる天丼屋さんがある。 テレビ番組にも取り上げられたり、雑誌にも掲載されたりと、かなりの有名店である。 値段も1500円ちょいであり、高いことは高いのだが、全く手が出ないという値段ではない。…

子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと1

お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと1 意味を理解していない子どもの頃でも、クリスマスは心が弾んだ。 街が華やいだり、人通りが多くなるから、何となく素敵なことが始まるの…

汚い心をした大人が昔話を読み直す1

初めに 昔話は大好きだ。 幼い頃は毎晩おばあちゃんとおじいちゃんに昔話を読んでもらった。 お話が進む度に心がワクワクした。 同じ話であっても、内容を知っていても、寝る前のその時間が待ち遠しかった。 そんな僕も今はもう汚い心をした大人だ。 今、昔…

女性が知らないトイレの話、その後

トイレにおける等間隔スペース利用のまとめ ※この内容は以下の記事と関連しています。 maruneko-cannot-sleep.hatenablog.jp 以前説明させていただいたが、男性トイレでは等間隔で用を足す暗黙の了解がある。 ①②③④⑤⑥ ⇒①〜⑥は男子用小便器 例えば上記のように…

【感動のエピソード】野球選手との約束

感動のエピソード 僕は野球に関するエピソードが好きだ。 野球部に入ったことはないし、テレビのナイター中継も見ないけれど、野球に関するエピソードには目がない。 随分前にテレビで見た内容で恐縮だが(どの番組だったか覚えていない)、本日は野球に関わる…

カナダ、ケベック・シティー

お題「旅行先で食べた美味しかったお店や料理は?」 カナダ アメリカの東海岸に住んでいたとき、カナダに旅行に連れて行ってもらったことがある。 しかも車でだ。 それほど近い距離に住んでいた。 僕はアメリカの現地校でフランス語を学んでいたので、その上…

【全米が泣いていないラブ・ストーリー】恋はみずいろ2

燃え上がる恋 ※この記事は以下のものの続きです。 maruneko-cannot-sleep.hatenablog.jp 学生の2人は日に日に相手を強く求めるようになっていった。 何をするにしても、携帯電話を離さず、時間があればメールをしていた。 僕たちは嬉しいことや楽しいことが…

【全米が泣いていないラブ・ストーリー】恋はみずいろ1

信じられないような話 学生のころの話だ。 僕の携帯に1件のメールが届いた。 「綾子ちゃん、智美だけど、中語の宿題の範囲知らない?」 今まで隠してきたが、僕は綾子ちゃんではない。 ちなみに綾子ちゃんも智美ちゃんも仮名だ。 今は詐欺などがあるので絶…

アメリカのスーパー

もう一度行きたい場所 いろいろなことが落ち着いたら、仕事でアメリカに行くかもしれない。 だいぶ先のことになるけれども、そういう話があったりする。 最終決定権は奥様にあるので、僕にはどうなるかはわからない。 けれども、もしアメリカにまた行くなら…

一期一会 [短編]

ランナー つい先日、銀行に行く途中のことである。 どんよりとした空の下を僕は独り歩いていた。 すると僕の横をご夫婦と思われるランナーが通り過ぎて行った。 いらすとや (www.irasutoya.com) 通り過ぎる際に、旦那さんと思しき人が急にこちらを向き、僕の…

見知らぬ親子の会話 [短編]

問と解 信号待ちをしていると、親子が自分の前で会話をしていた。 小学校低学年の可愛らしい男の子と真面目そうなお父さんだ。 盗み聞きをする趣味はないが、2人の声は大きくて、会話が否が応でも耳に入ってきた。 男の子は聡明そうで、たくさんの「なぜ」…

GET WILD [勝手にワイルド度を測定]

あなた(の男性パートナー)はワイルドですか? 指名が全く入らないエロカッコ悪いホスト曰く、「男はワイルドでありたい愚かな生き物」らしい。 若かりし頃は特にそうだと言う。 女性のかたは男性のパートナーに「あなたはワイルドな男に憧れているか?」と聞…

男性が知るべき「女性が怒るポイント」 [超入門編]

部屋と空気清浄機と私 昔、あるフェミニストのかたが「男性とコミュニケーションするときは全く別の生き物と話していると思いなさい」と世の女性にアドバイスを送っていた。 要するに「話を全く解ってもらえない生物」だと思ったほう気が楽になるいうことら…

自己矛盾を分析する

大いなる自己矛盾 指名が全く入らないエロカッコ悪いホスト曰く、「人間とは理想と現実の不純物である」らしい。 僕も例に漏れず矛盾を抱えている人間である。 このことは以下の記事でも触れている。 maruneko-cannot-sleep.hatenablog.jp 生きることを長く…

大阪、人情の街

お題「思い出の場所」 大阪、人情の街 今から15年以上前のことだ。 僕は大好きだった彼女と3回めのクリスマスを迎えた。 年下だったが、とても聡明な女の子で、僕の価値観に大きく影響を与えてくれた女性だった。 彼女は中学時代からバイトをしていて、お金…

血液型と相性

占いに関してのスタンス 僕は科学的でないことはあまり信用しない。 血液型や誕生日が人間の優秀さを決定することはありえない。 人間の優秀さはその人が持つ「習慣」によって決定される。 特に学習面では習慣がしっかりしていれば、大概のことはクリアでき…

個人的「3大ギャグ漫画」

お題「爆笑するギャグ漫画(アニメ)は何ですか?」 はじめに 革命的なマンガの1つに古谷実先生の「行け!稲中卓球部」がある。 これを含むか含まないかで僕の3大ギャグ漫画は変わる。 「行け!稲中卓球部」は革新的に面白いのだが、ペーソスを感じさせる…

カリブ海に浮かぶ楽園、バハマ

お題「人生で一番やらかしたこと」 やらかし天国 今までやらかしたことは数知れない。 毎日やらかして自己嫌悪に陥っているとも言える。 しかし深刻なやらかしだと笑えないので、ここでは笑って(少し泣いて)済ませられるやらかしの中で1番のものについて触…

僕のミニロト結果 [1224回〜1234回]

第1期 結果報告 3月の半ばよりミニロトを書い始めたわけだが、今回は10回分の結果を報告する。 ちなみに2等以上が当たった場合は抽選券をアップする。 しばらく続けて結果があまりに芳しくない場合はカテゴリーごと消滅する可能性がある。 もともと確率…

ふりかければ奴がいる

WITH OR WITHOUT YOU 僕が1日に使えるお金は1000円ない。 それ以上使うとお小遣いが底をついてしまう。 だからお金に関してはシビアになりがちだ。 そんな僕が愛してやまないのがふりかけである。 ふりかけの会社のかたがた、いつも本当にありがとうご…

落ち込んだときに聴く曲2選

お題「落ち込んだ時に聞きたい曲」 駆け出しミニマリストが選ぶ「心をあげる曲」2選 年齢とともに行動にミニマリスト的な志向が現れてきた。 余計だと思うことをしなくなってきたとも言える。 今日も洗濯、風呂掃除、食器洗い、部屋の片付けをし、空いた時…

奥様に叱られる

お題「家事分担どうしてるか教えて!彼女や彼氏・妻と夫・同居人との分担」 奥様に叱られる 我が家の家事分担は日によって違うが、基本的に奥様がやれとおっしゃられたことはやるようにしている。 例えば、僕が休みの日には、風呂掃除をして、洗濯物を干し、…