まる猫の今夜も眠れない

眠れない夜のお供に

何も浮かびませんでした

何も浮かびませんでした

僕は先程から小1時間ほどパソコンの前に座っている。

「これを書きたい!」というものが見つからないのだ。

けれどもただヌーボーと佇んでいたわけではない。

「何かを残さなければ」という感情に突き動かされて、記事を書いては消し書いては消しを繰り返しているのだ。

PAKUTASO (www.pakutaso.com)

最初に書こうと思ったのは数日前に見たオジサマのことである。

その日は風の強い1日だった。

さらに悪いことに雨も降っていた。

僕は雨合羽を着て自転車に乗り帰宅途中だった。

交差点に差し掛かるとロマンス・グレーのオジサマが傘をさして信号待ちをしていた。

そのとき突風が吹いたのだ。

周りの人たちは突風で飛ばされないように傘を抑えていたのだが、そのロマンス・グレーのオジサマだけは髪の毛を抑えていたのだった。

ここまで書いて僕は「この記事を書くのはやめよう」と思った。

そのオジサマに罪はないし、何よりも面白くはないではないか。

オジサマは頭が痛かったかもしれないし、さもなければ髪の毛が痛かったのかもしれないではないか。

こういう誰かを傷つけ得る記事は良くない。

PAKUTASO (www.pakutaso.com)

次に僕が考えたのは「今こそわかれめ、いざ」に続く素敵な言葉は何かというものだった。

これならば誰かを傷つけることはない。

僕は安心した。

しかしいざベストフレーズを考えてみるとなかなかいい案が浮かばないものだ。

考えに考えた末に出た案は「サラダバー」だった。

ちなみに「タラバ」というのも考えたのだが、それではあまりにもオリジナリティーがない。

誰でも思いつくアイデアだ。

大喜利はお題が全てと言ってもいいほど、題目が重要だということを思い知らされた。

「今こそわかれめ、いざ」に続く素敵な言葉は何かというお題は悪くはないが、「やってみようのコーナー」にするほどではない感じがした。

PAKUTASO (www.pakutaso.com)

そして僕が考えたのは「『肉』の代わりに額に書くべき言葉は何か」というものであった。

これならば誰かを傷つけることはない。

僕は再び安堵した。

しかしいざベストフレーズを考えてみるとなかなかいい案が浮かばないものだ。

考えに考えた末に出た案は滋賀県全域の大雨警報は解除されました」だった。

額に書くにはかなりの長文だ。

ちなみに「前」というのも考えたのだが、今思うとこちらのほうがシンプルで良かったかもしれない。

 

この記事は当然のことながらフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係がありません。

 

※ 被りもの。