まる猫の今夜も眠れない

眠れない夜のお供に

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【やってみようのコーナー】どんな事件も解決する高校生探偵の佐藤鳳夢。そんな鳳夢は今回も難事件の捜査をしていた。鳳夢はさまざまな手がかりを見つけ、やっと事件の謎が解き、容疑者を広間に集める。そして事件の真相を語りだす鳳夢であったが、抑えられない憤怒のために絶叫する。果たして鳳夢に何が起こったのか?

【やってみようのコーナー】どんな事件も解決する高校生探偵の佐藤鳳夢。そんな鳳夢は今回も難事件の捜査をしていた。鳳夢はさまざまな手がかりを見つけ、やっと事件の謎が解き、容疑者を広間に集める。そして事件の真相を語りだす鳳夢であったが、抑えられ…

まる猫が深夜2時にも関わらず大量の唐揚げを食べているのは、前の夜に仕事で遅くなり家族が先にお風呂に入っているところに帰ってきて、洗面所で家族の会話を何気なく聞いているとその議題が「まる猫の口が臭いのはなぜか」というものであり自棄になっているからというわけではありません。

まる猫が深夜2時にも関わらず大量の唐揚げを食べているのは、前の夜に仕事で遅くなり家族が先にお風呂に入っているところに帰ってきて、洗面所で家族の会話を何気なく聞いているとその議題が「まる猫の口が臭いのはなぜか」というものであり自棄になってい…

【未読ならば必ず読んでおきたい名作漫画】漫画漫遊1

漫画漫遊1 若かりし頃は週末に1万円札を持って、古本屋に行き面白そうな漫画を買い漁っていた。 1万円もあれば50冊、60冊は漫画を買うことが出来た時代だった。 そして平日の夜眠りに就く前の楽しみとして1日10冊ほど漫画を読んで過ごした。 月に…

質問は記事の最後で

回答 その日は僕が子供をジムに送る日だった。 子供はそこで習い事をしている。 僕は子供を更衣室まで連れていき着替えさせ、レッスンを受ける場所まで見送ってから、保護者休憩所で少し仕事をするつもりでいた。 子供が受けるレッスンは1時間程度あり、ち…

何も浮かびませんでした

何も浮かびませんでした 僕は先程から小1時間ほどパソコンの前に座っている。 「これを書きたい!」というものが見つからないのだ。 けれどもただヌーボーと佇んでいたわけではない。 「何かを残さなければ」という感情に突き動かされて、記事を書いては消…

あなたはこれ以上くだらない喧嘩の理由を知っているか

けんかをやめて 仕事がない日は家事を手伝わせていただいている。 僕がするのは食器洗いや風呂掃除、掃除機、ゴミ捨て、洗濯といった家事のほんの一部であり、そんな人間が家事を語るのは片腹痛いのだが、本当に大変な仕事だ。 文句を言いながらも家事を続け…

まる猫の今夜も眠れない (みんなの感想)

まる猫の今夜も眠れない (みんなの感想) PAKUTASO (www.pakutaso.com) 餅野郎 5/20 (月) 10:18 共有 通報 今回の記事の中でしりとりをしていましたが、私は「ゴリラ」のあとに「ラッパ」を続けた筆者(まる猫)の感覚がわかりません。 ふつう「ラジオ」じゃな…

早朝の決闘

早朝の決闘 僕はよく真夜中1時くらいに目を覚ましてしまう。 そして不安や後悔などのネガティブな感情に苛まれたあとようやく3時過ぎに再び眠りにつくことができる。 それからはたいてい6時くらいまで眠れるのだが、その日は朝5時に目を覚ました。 ヴ〜…

【やってみようのコーナー【ボツ案】】街を破壊する有毒ゴミ魔人をとめるため、子どもたちのヒーロー、ドラグーン戦隊のリーダー勇善アキラが駆け付けた。しかしいくら「変身!」と言ってもアキラはドラグーン・レッドに変身することが出来ない。心配そうな顔をして数分間待った有毒ゴミ魔人に対して、爽やかな笑顔でアキラが放った言葉は何か?

ボツになった案とは何であったのか? プロの芸人さんなら事情が異なるかもしれないが、僕には大喜利の調子の良いときと調子がわるいときがある。 やってみようのコーナーはお題に対してだいたい5つ発案を紹介することが多いのだが、調子のいいときはぴった…

【やってみようのコーナー】街を破壊する有毒ゴミ魔人をとめるため、子どもたちのヒーロー、ドラグーン戦隊のリーダー勇善アキラが駆け付けた。しかしいくら「変身!」と言ってもアキラはドラグーン・レッドに変身することが出来ない。心配そうな顔をして数分間待った有毒ゴミ魔人に対して、爽やかな笑顔でアキラが放った言葉は何か?

【やってみようのコーナー】街を破壊する有毒ゴミ魔人をとめるため、子どもたちのヒーロー、ドラグーン戦隊のリーダー勇善アキラが駆け付けた。しかしいくら「変身!」と言ってもアキラはドラグーン・レッドに変身することが出来ない。心配そうな顔をして数…

あなたにいてほしい

あなたにいてほしい 「あなたにいてほしい」はスイング・アウト・シスターさんの90年代の名曲である。 いま聴いてもまるで色褪せない儚げで美しいメロディーとどこか憂いのある澄んだ歌声が琴線に触れる。 僕はこの曲を聴くとなぜだか鬱々とした若き日々を…

ぐーにゃん猫の誤った日本語講座【語彙編】(「ら」から最後まで)

誤った日本語講座 皆様、お久しぶりです。 誤った日本語講座の講師ぐーにゃん猫です。 ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット、そして絵文字など様々な文字が使われることから、日本語は習得が大変難しいと言われております。 比較的自由な語順や主語を…

【全文学賞非受賞記念第一弾作品】「真夜中の弁証法(3)」

真夜中の弁証法 (3) 男は仕事場で自分の椅子に腰掛けていた。 疲労感から座っていると言うよりも身体を載せているという感じだ。 への字に曲がった首の付け根がじんわりと痛みが広がっている。 椅子にヘッドレストがないことが疎ましかった。 4月だというの…

キリギリス・ネヴァー・ダイ

キリギリス・ネヴァー・ダイ 歯医者の待合室で子供を膝に乗せて絵本を読んでいた。 その絵本には色々な話があり、それらの中から僕は「アリとキリギリス」を選んだ。 特に教育的な狙いがあるわけではなく、それ以外の話を僕が知らなかっただけである。 PAKUT…

【やってみようのコーナー】あなたの名刺を見た人が困惑して「これはどういうことですか?」と必ず聞いてしまうような文言を考える 〜タイトルをとりもどせ〜

【やってみようのコーナー】あなたの名刺を見た人が困惑して「これはどういうことですか?」と必ず聞いてしまうような文言を考える 久しぶりに「やってみようのコーナー」の記事を書きたいと思ったが、タイトルが短くて不安を覚えている。 これでも常識的に…

【閑話休題】おそらく誰も気付いていない素敵な発見だが、どうにも憶測の域を超えない話

【閑話休題】おそらく誰も気付いていない素敵な発見だが、どうにも憶測の域を超えない話 僕はチャリンカーである。 どこへ行くにも自転車を愛用する。 往復30キロくらいの道のりなら迷わず自転車で行く。 混雑する電車が苦手という理由もある。 身動きが取…

【閑話休題】冗漫であるにも関わらず価値のない記事をあなたは見たことがあるか

冗漫であるにも関わらず価値のない記事をあなたは見たことがあるか 記事のストックがだいぶ出来てきた。 今現在で25ほどの配信していない記事が下書き保存されている。 貯金をする才能はないのに記事を貯める才能には満ち溢れているとは皮肉なことである。…

【閑話休題】勝手に質問を作ってそれに答える

勝手に質問を作ってそれに答える タイトルに【閑話休題】とついている記事は弱気の現れだ。 専門的には「見逃してくだせえ、お代官様」と言われる現象であるらしい。 もしも仮にこのブログを楽しみにしていてくださる読者様が世界に1人でもいるならば、【閑…

ぐーにゃん猫の誤った日本語講座【語彙編】(「や」から「よ」)

誤った日本語講座 皆様、お久しぶりです。 誤った日本語講座の講師ぐーにゃん猫です。 ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット、そして絵文字など様々な文字が使われることから、日本語は習得が大変難しいと言われております。 比較的自由な語順や主語を…