「全く狙いが解らない」「どこが面白いのか見当がつかない」という3記事に関する解説
当ブログ「まる猫の今夜も眠れない」であるが、「難解」と言ってしまえば聞こえは良いが、要するに「独りよがりで意味不明」な記事が多分に含まれている。
読者様の知能レベル (笑いのレベル) の高さによって事なきを得るケースが多いのだが、それでも「本当に意味がわからない」という記事が存在する。
今回は全く粋ではないことは承知の上で、読者様を混乱させたであろう3記事の解説をさせていただけたら幸いである。
1. 先週の間違い探し
maruneko-cannot-sleep.hatenablog.jp
初めにであるが、これはお気に入りのフォーマットである。
正直今後も続けていきたいと考えているくらいだ。
左の絵と右の絵で異なる部分を解説するという架空の間違い探しの解答を紹介している。
以下がサンプルとなっている。
左の絵の青年は昨日恋人にプロポーズをしてうまくいったものの、今になって「自分で本当に彼女を幸せにできるのだろうか」と不安になり元気がない様子をしている。
右の絵の青年は昨日恋人にプロポーズするつもりが、誤って彼女のお父さんにプロポーズをしてしまい、しかもお父さんからまさかのOKをいただき、果たして「自分で本当にお父さんを幸せにできるのだろうか」と不安になり元気がない様子をしている。
このようなものが10個ほど並んでいるのだが、恐ろしいほど時間がかかる。
その労力たるや何のためにブログを書いているのか解らなくなるほどである。
しかもいただいたスターから判断するに、労力に対して喜んでいただけた形跡が少ない。
ただし前述したようにお気に入りのフォーマットであるので、これはコーナー化していきたいと考えている。
2. 今週のクロスワードパズル
maruneko-cannot-sleep.hatenablog.jp
これは本当に何をしているのか解らない記事かもしれない。
クロスワードパズルのヒントが延々と出されている。
以下がサンプルとなっている。
1.制服の襟などにつける学校の章のこと。
会社の場合は社章となる。
(例:そこの君、◯◯◯◯◯は襟と並行になるように付けなさい。)
3.歴史的な出来事の真偽性を物証や文献などを参考にして考えること。
(例:あの物語は歴史◯◯◯◯◯がしっかりしていない。)
5.ある問題について相手と話し合い、自分の有利になるように務めること。
(例:エージェントは苦々しい顔をして◯◯◯◯◯が決裂したことを報告した。)
実はこれはすべてのヒントの答えが同じものになるというネタなのだが、読者様からすると全く意味が解らないものになっているという哀しいボタンの掛け違いをうんだ記事になった。
原因は例えば上記のヒントの答えはすべて「コウショウ」となるのだが、1. のヒントからは「エリショウ (襟章)」と考える人がいてもおかしくないし、2. のヒントからは「ケンショウ (検証)」を想起する人がいるかも知れない。
したがって、読者様によっては意図が解らないクロスワードパズルをさせられただけとお考えになられた人もおられただろう。
ただしそれはこちらの文章能力の低さに起因している可能性もあるので、機会があればまたこのフォーマットの改良をしてみたい。
3. 当社所属ブロガーの処分につきまして
maruneko-cannot-sleep.hatenablog.jp
ブログでの言動上の問題により謹慎をするという内容。
この記事を配信したあとの数日間は実際に配信をしなかったという事実が面白いと思ったのだが、まったく誰にも理解されないまま時は流れた。
「もしかして最終回だったのか?」と大切な読者様が不安になるといけないと思い、その後に続く記事を配信したわけだが、もちろんそんな風に考える読者様はおられなかった。