今週のクロスワードパズル
賞品も豪華なクロスワードパズル。
楽しみにしてくださっている読者の皆様も多いと思います。
それでは今回の問題です。
頑張って解いてみてください。
縦の列
1.制服の襟などにつける学校の章のこと。
会社の場合は社章となる。
(例:そこの君、◯◯◯◯◯は襟と並行になるように付けなさい。)
3.歴史的な出来事の真偽性を物証や文献などを参考にして考えること。
(例:あの物語は歴史◯◯◯◯◯がしっかりしていない。)
5.ある問題について相手と話し合い、自分の有利になるように務めること。
(例:エージェントは苦々しい顔をして◯◯◯◯◯が決裂したことを報告した。)
人と人とが交際をすること。
7.厚生大臣を短くした言い方。
9.上と下についているまつ毛を瞳を閉じることで合わせること。
寝ること。
11.犬などに噛まれたときにできる傷のこと。
人などに噛まれて付いた傷に対しても用いる。
13.文章などをそらで口ずさんだり、声に出して読み上げること。
音読すること。
15.紅色をした水晶のこと。
横の列
2.世俗的でなく、知性や品位の程度が高いこと。
対義語となる言葉は低俗。
(例:夕食が終わったあと、学者たちはリビングルームでコーヒーを飲みながら◯◯◯◯◯な会話を楽しんでいた。)
4.自軍が敗北した後に敵に降伏した将軍のこと。
6.公的な仕事をしている最中に負ってしまった怪我のこと。
(例:◯◯◯◯◯を負ってしまった場合は会社の保険がきくので、この書類にサインをして保険金を申請するようにしてください。)
対義語となる言葉は私傷。
8.上司が部下の行った優れた行いに対して手厚く褒美を与えたり、昇進をさせることで、その行いを賞すること。
10.公的な機関や組織を通して一般の人間に明らかになったこと。
(例:◯◯◯◯◯によれば彼の経歴は東京大学大学院を卒業したことになっている。)
12.口伝によってものごとを伝えていくこと。
14.ある事象に関して、多くの人は大声を出して笑うこと。
爆笑のこと。
16.高等商業学校を略した言葉。
クロスワードパズルをすべて解いて、ABCDEのマスに書かれた文字を順番につなげてください。
できた言葉を本誌の応募ハガキに記入して、切手を貼って投函をしてください。
※ よろしければ以下の記事もどうぞ。
maruneko-cannot-sleep.hatenablog.jp