まる猫の今夜も眠れない

眠れない夜のお供に

【やってみようのコーナー】最高知能高校に進学する予定が、平々凡々高校に誤って進学してしまった神童林田。「本当に神童だったら第1志望の高校をほかの高校と間違えるわけない」という入学当初彼の周りで吹き荒れた酷評をよそに、林田は群を抜いた学力の高さを見せつけ、全てのテストにおいて100点を取り続けていた。そんな神童林田につけられたあだ名とはいったい何であったのか?

【やってみようのコーナー】最高知能高校に進学する予定が、平々凡々高校に誤って進学してしまった神童林田。「本当に神童だったら第1志望の高校をほかの高校と間違えるわけない」という入学当初彼の周りで吹き荒れた酷評をよそに、林田は群を抜いた学力の高さを見せつけ、全てのテストにおいて100点を取り続けていた。そんな神童林田につけられたあだ名とはいったい何であったのか?

かつて僕の通っていた学校には「脱藩者」というあだ名の人がいた。

今となってはなぜ彼が「脱藩者」と呼ばれていたのか解らないが、あだ名とは得てしてそんなものだ。

蛇足なのは解っているが、僕の子供の頃には廃藩置県は既に行われていた。

PAKUTASO (www.pakutaso.com)

そんなことはどうでもいい。

このブログは作者が社会見学の感想文を書き直しにされるほどの文章能力しかないにも関わらず、読者様は日々を立派に過ごしておられるかたが多いことで知られている。

しかし立派に生きておられる読者様であっても、発案を見てみないことには記事の方向性が理解できないと思われるので、さっそく案1の提示をさせていただきたい。

 

案1     

100均

 

また模範解答スタートだ。

でもこれは言われたら意外と嬉しいかもしれない。

何となく愛着が湧くのは僕が週3以上の頻度で100均に行っているからだろうか?

いずれにしても案2にうつる。

 

案2     

ヒャック・ニコルソン

 

超えてきた。

案1を力任せに越えてきた。

僕だったら迷わず林田はヒャック・ニコルソンに決定だ。

けれども2,3日で飽きることが目に見えている。

そんなことはさておき、案3にうつろう。

 

案3     

三つ子の魂

 

キレのある変化球だ。

けれどもせめてサビまでは行かないと100に関わりがあることがわからないぞ?

さてさて続きまして案4にうつろう。

 

案4     

人間の進化の終わり

 

このあだ名もそんなに嫌じゃない。

ただ日常生活で使うには少し長すぎる気がする。

そのうち「人間の進化の終わり」から「人間の進化」に略され、最終的には「人間」という呼び名になってしまう気がする。

略したくなるよね、にんげんだもの

 

案5     

ゲーム・バランス崩し

 

このあだ名もあまり嫌な気がしない。

「草野球に大リーガーが混ざっている」と言われているような感覚だ。

林田も満足してくれるだろう。

それでは案6にうつろう。

 

案6     

ヒャック・ウイルソン

 

2匹目のドジョウはいない。

よく考えたら解るだろう、僕よ。

 

いかがだっただろうか。

あなたが神童林田になってしまう日のことを考えて、上記のどのあだ名で呼ばれたいかを前もって考えておくとよいかもしれない。

 

この記事は当然のことながらフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係がありません。

 

※ 知能。

世界観強めなブロガーがついついやっていること5選

世界観強めなブロガーがついついやっていること5選

あなたの周りにもいるであろうブロガーさん。

ブロガーさんは今日も世界を照らすために、また別のブロガーさんは人生のペーソスを伝えるために頑張って生きておられる。

そんなブロガーさんの中でも世界観が強めのかたもおられる。

そんな世界観強めのブロガーさんがついついやっていること5つを今回はまとめていた。

もしもあなた自身がブロガーさんであるのならば、自分がそうではないかをチェックしてみてはいかがだろうか。

もしもあなたに好きなブロガーさんがいるのであれば、その人は世界観が強いのかを調べてみてはいかがだろうか。

まぁ世界観強めであるからといって何の問題もないわけであるが、そのへんはおいておこう。

いらすとや (www.irasutoya.com)

1. 記事で「い」を「ゐ」と綴る

おそらくこのタイプのブロガーさんは有名な小説家さんに影響を受けてゐるのは間違いない。

かっこゐゐことは認めるが、やはり慣れてゐない読者様がたには読みにくゐと思われる。

「みかん」と「ゐかん」の区別がつかなゐではなゐか。

よほどのポリシーを持ってゐなゐかぎり、ゐち早く改善をしたほうがゐゐかもしれなゐ。

 

2. 記事で「ツ」を「シ」と綴る

ゐや、そんなヤシはおらんやろ。

単純に識字的な問題ではなゐかと心配になる。

そんなブロガーさんには是非とも素敵な恋人と出会って欲しゐものである。

ボーゐ・ミーシ・ガールの精神で生きてゐってほしゐところだ。

 

3. 記事で「え」を「ゑ」と綴る

この件に関して言ゑば、何に影響を受けてゐるのかは不明であるが、そこまで読者様が困るというケースは考ゑにくゐ。

「おまる」と「おまゑ」の区別がつきにくゐとゐうことくらゐだろう。

当然浮かび上がる疑問はやはりこのタイプのかたはドラゑ◯んと綴るのかとゐうことだ。

いらすとや (www.irasutoya.com)

4. 記事で「ともあれ」を「とまれ」と綴る

昔の漫画を読むと結構目にする表現である。

そう言われてみると、道路に書かれてゐる「とまれ」は「ともあれ」なのだろうか。

 

5. 記事で「たとえ」を「たとヰ」と綴る

流石にここまでくるとコシコシ素敵なブログを書ゐてゐるかたに「ゑゑ加減にせんかゐ」と言われそうだ。

しかも「ヰ」ってカタカナではなゐだろうか?

たとヰどれほどそのブログの記事が面白くとも、読者様はウシウシとした気分になり読むのをやめてしまうだろう。

 

最後まで書ゐて見たがこの記事はゑげつなく読みにくゐのでボシになるかもしれなゐ。

 

この記事は当然のことながらフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係がありません。

 

※ 世界観って大切です。

伝説のメタルバンド JUVEN-EYE-LE のEncyclopedia 4

伝説のメタルバンド JUVEN-EYE-LE のEncyclopedia 4

2002年5月のJUVEN-EYE-LEのメンバー

ヤスC (ベース)→脱退、入道雲 (ドラム)→脱退、ロバートソン本郷 (ボーカル)、水飲み過ぎ (ギター)、ユニットバス (ターンテーブル)、リコール対象 (パーカッション)、少食 (ギター)、ドリルマン (ギター)、人間マングローブ (ギター)、アイドル・マニア (ベース→ギター)、海外旅行 (DJ)、ホメロス (ギター)、イカロス (ギター)、スターダスト (ギター)、肉じゃが (ギター)、坂道 (ギター)、takagi (ベース)、フランケンシュタイナー (ベース)、ブレーンバスター69 (ベース)、完全変態 (ボーカル)、レバンロック (ボーカル)、チョイソル315 (ボーカル)、夜行列車 (ボーカル)、Sir Night CROWL (ボーカル)

PAKUTASO (www.pakutaso.com)

略歴4

2002年6月、takagiにラブレターが届き、体育館裏に呼び出されるが、誰も現れないという事件が起こる。

2002年7月、ラブレターの差出人がドリルマンだったことが判明。

takagiが激昂し、取っ組み合いの喧嘩となる。

2002年8月、takagiがお返しにドリルマンのホームページに女性になりすましてダイレクト・メッセージを送るが、間違ってリコール対象に送ってしまう。

2002年9月、リコール対象が体育館裏に呼び出されるが、誰も現れないという事件が起こる。

2002年10月、リコール対象がダイレクト・メッセージの差出人がtakagiであることを知る。

2002年11月、リコール対象takagiが結ばれる。

2002年12月、フランケンシュタイナーの演技が評判となり、役者として開花する。

2003年1月、フランケンシュタイナーがドラマ「101回目の海坊主」に出演決定。

撮影が始まる。

2003年2月、フランケンシュタイナーが道路に飛び出して自転車を止めるというシーンの撮影時に、自転車にはねられ吹っ飛ぶ。

フランケンシュタイナーフランケンシュタイナーのような落下の仕方をした」とはスタッフの弁。

2003年3月、ドラマ「101回目の海坊主」が第一話から大好評となり、フランケンシュタイナーが一躍時の人となる。

2003年4月、ドラマ「101回目の海坊主」が社会現象となり毎週視聴率30%を記録する。

2003年5月、JUVEN-EYE-LEが歌うドラマ「101回目の海坊主」の主題歌が売上0枚を記録する。

 

この記事は当然のことながらフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係がありません。

 

※ メタルバンド。

[rakuten:sakamoto-w:10015601:detail]

【愚者、ニュースを斬る!社会派ブログ】自分らしい働き方とは

自分らしい働き方とは

先日のことであるがニュースに僕の好きな企業が取り上げられた。

その企業はみんなが大好きな外食産業の中心的な存在である。

僕は毎日でも食べたいと思うほどその企業の商品が好きで、家族も頻繁にお世話になっている。

庶民の求めるものを理解ってらっしゃるところがありがたく、本当にヤミツキになる美味しさなのだ。

PAKUTASO (www.pakutaso.com)

そのニュースはその企業のとある店舗が採用の際に髪の色を問わなくなったという内容であった。

髪の色を自由にすることでもっと自分らしく働けるようにするためであるらしい。

その試みのおかげで実際にその企業で働きたい人の数も大幅に増えたとのことだ。

中学校時代、「浴槽洗剤で髪を洗うと金髪になる」というガセネタを信じて、毎晩洗髪していた僕だ。

ちなみに洗髪した翌日は金髪にはなっていなかったが、初期のビジュアル系ミュージシャンのように髪が垂直に逆立っていたことは忘れられない思い出だ。

したがって僕は髪を染めたい気持ちは理解しているつもりだし、染髪に寛容であるはずだ。

僕にとっては眼の前の人の髪の色が何色であろうと関係がないことだ。

だからこの試みが前衛的だなと思ったわけだ。

PAKUTASO (www.pakutaso.com)

だが待てよ、と僕は思うのであった。

好きな髪の色で働ければ自分らしく働くことになるのだろうか?

いや、別にどっちでもいいんだけれど、自分が年をとりすぎたのかもしれないが、全くそこらへんの理屈が解らない。

髪が染められたら、労働以外の時間をエンジョイできるということなのだろうか?

バンドマンとかならありがたいのかもしれないけれど、髪の色が染まっていないとエンジョイできない私生活ってどういうものなのかよく解らない。

髪の色が何色であろうとその人の本質がかわらないということなのだろうか?

でも時代や企業が寛容になってきても、肝心の顧客が染髪に抵抗のある場合もあるだろう。

帽子をかぶれば髪の色はわからないからだろうか?

でもそれだと髪の色が人に見えていないから自分を表現することにはならないのではないか。

本当に別にどっちでもいいんだけれど、どう寄り添ってみても、100%腑に落ちる結論に到達しない。

PAKUTASO (www.pakutaso.com)

水は100℃にならないと沸騰しない。

人間は空気がないところでは生きていけない。

宇宙には変えられない法則が存在する。

人類は厳密にその法則の中で知恵をしぼり最善の突破口を導き出してきたから今がある。

多様性を認め合うことは大切だと思う。

マイノリティーに対して不当に作用する法令などはきちんと吟味し廃止するべきだ。

けれども今の多様性尊重の流れはありとあらゆるものを認める方向に動いている気がする。

普遍の事実も変えられると教えているように感じる。

そして沢山の人を不安にさせ、生きづらくさせていると思う。

誰かが主張する多様性を尊重することで別の誰かが我慢をしているのではないか。

いずれにしても多様性の概念は今以上に成熟をしないといけない。

そして僕は今夜も自分の白くなったもみあげを染めようと努力を重ねるのだった。

 

この記事は当然のことながらフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係がありません。

 

※ 染髪。

「秋風に口づけを」プレミアム試写会

初めに

まる猫が描く純愛物語の新作「秋風に口づけを」のプレミアム試写会が先週都内某所で行われた。

前作の「夏空に流れ星」「こんなラブストーリー見たことがない」という絶賛とも酷評とも取れる意見が大多数であったが、作者的には根拠のない手応えがあったのか、続編が制作された。

ここでは「秋風に口づけを」の試写会に参加した一般の方々の反応についてレポートする。

前作の試写会では作成委員会が公開開始のドラムロールの代わりに実際のゴリラを連れてきて、ドラミングをさせるという演出を試み、会場がこの世の終わりのような様子になってしまったことは記憶に新しい。

「秋風に口づけを」作成委員会はその反省を活かし、会場にはゴリラの類を一切入れず、胴の中央部が膨れている蛇をスクリーンの前に置くという演出を試みた。

この演出に会場からは「何も置かなくて良い!」という罵声が響いたが、「秋風に口づけを」作成委員会は意にも介さず試写会を続けたことは併せて記載させていただく。

フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)

「秋風に口づけを」の試写会に参加した方のコメント

前回とは違う趣向で楽しませてくれると期待してきたが、再び広い空間でブログ記事を見せられただけだった。(20代 女性)

 

純愛物語が好きなので楽しみにしていたが、会場内で動物の悲鳴があがっていて記事に集中できなかった。(30代 女性)

 

あの胴の膨れている蛇ってツチノコじゃないの? (10代 男性)

 

胴の太い蛇が突然高い鳴き声を発して、好奇心が恐怖に変わった。 (30代 男性)

 

舞台上にいた胴の膨れている蛇が試写会のオープニング後に隣の席に座って驚いた。(50代 男性)

 

後ろの席に座っていた胴の膨れている蛇がいびきをかいて眠り始めたので、試写会に想像できなかった。 (40代 女性)

 

隣りに座った方をおじいさんだと思って話してかけたら、ツチノコだった。(60代 男性)

 

前に座っていた胴の膨れている蛇が座席をよじ登り、ずっとこちらを見つめてきた。(40代 女性)

 

試写会を終えて

さまざまな意見が散見したが、作品に対する感想が一切なかったことに関して、制作側は「またやってしまった」と嘆いていた。

上演後に行われた演者への質問コーナーでは「どこで捕まえたのか?」という疑問だけがあがり、作成委員会を困惑させていた。

 

※ なおこの内容はフィクションです。

何1つ事実に基づいておりませんのでご了承ください。

 

ツチノコちゃん。

 

※ よろしければ以下の記事もどうぞ。

maruneko-cannot-sleep.hatenablog.jp

maruneko-cannot-sleep.hatenablog.jp 

ぐーにゃん猫の誤った日本語講座改訂版【語彙編】(「ま」行)

誤った日本語講座 改訂版

皆様、お久しぶりです。

誤った日本語講座の講師ぐーにゃん猫です。

日本語は異なる文字体系、すなわちひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット、そして絵文字などが用いられており、その習得が大変難しいと言われております。

「て」、「に」、「を」、「は」などの助詞があるために語順も比較的自由になっております。

例えば英語のI love  you.はYou love I.のように語順をかえてしまうと意味が通らなくなったり、異なる意味を伝えてしまうことがあります。

そのほかに現代日本語では単語を省略する傾向もあり、そのことも理解を阻害する要因となっています。

この講座は「正しくない日本語を知り、そのような表現をしてはいけないということを学ぶ」ことが目的となっています。

今回から改訂版となるこの講座ですが、例文を利用することで学習者の理解をサポートしていきたいと思っております。

いらすとや (www.irasutoya.com)

1. 前田推し

これは前田さんを推しているということを表すものではありません。

人によって前田さんは異なります。

僕にとっては広島カープの前田さんです。

正しい日本語:前倒し

例文

A「私は前田推し。」

B「前田さんてどなた?」

A「元サッカー選手の前田さんよ。」

B「前園さんのこと?」

 

2.  マーガリン徹

ありとあらゆる敵にマーガリンを塗りたくり繊維を喪失させたあとで美味しく頂く新時代のヒーロー徹。

手強い次回の敵は牛脂大佐だ!

この表現はそのような架空のヒーローについて言及するものではありません。

正しい日本語:まかり通る

例文

A「マーガリン徹、今日こそお前を楽してやる。」

B「今日はいいわ。」

A「そんなことは許さんぞ。」

B「気になることがあって戦えないんだよ。」

A「それはなんだ?」

B「トイレ、流してきたか不安なんだよ。」

 

3. マサルとも踊らない

私はラスト・ダンスをあなたにとってあるの。

だから幼馴染のマサルとも踊らないわ。

この表現はそのような乙女心を表すものではありません。

そして男はそんな女性に踊らされる生き物なのです。

正しい日本語:勝るとも劣らない

例文

A「あなたとは踊らないわ。」

B「僕とはどうだい?」

A「マサルとも踊らない。」

C「誰となら踊るんだい?」

A「会議は踊るわ。」

 

4. マジ目腐る

スペース戦隊コスモの50年後を描くストーリー「スペース戦隊コスモNEO」。

この表現は50年後のドラゴンたかしが「変身」と言って全裸に変身した際に視聴者の女性が叫んだ言葉ではありません。

正しい日本語:真面目腐る

maruneko-cannot-sleep.hatenablog.jp

例文

A「いやぁマジ目腐る。」

B「ちょっと耀子、あのたかし役の人を見て。」

A「何よ、お母さん...え、あれ、お父さん?」

 

5. 豆2

豆を超えし豆、その名も豆2(豆ツー)。

一説によれば豆ではなく入れ歯グリップではないかと言われている。

しかしながらこの表現はそんなありもしない事象を指すものではありません。

正しい日本語:摩滅

例文

A「豆2。」

B「キャベ2。」

C「オム2。」

D「おまいら、暇なのか?」

いらすとや (www.irasutoya.com)

6. みかん星

この表現は将来に希望と不安が入り交じる人たちがどことなく甘酸っぱい日々を送っている星のことを指すものではありません。

正しい日本語:未完成

例文

A「わたしはみかん星の王女なの。」

B「そういうキャラ作りはいいが、父親に言ってどうする。」

 

7. ME, TOO.  NEW COOK.

この表現は日本語しか喋れないジェイムズとボブが日本の税関を通ろうとしたときに形式的に入国の目的を聞かれ、ジェイムズが「自分は今年の春から調理師として働くつもりです」と言ったあとで、ボブが調子にのって慣れない英語で答えたために引き起こされる事件をテーマにした映画のタイトルではありません。

正しい日本語:密入国

例文

A  "What's the purpose of your visit?"

B  "I will work for a famous restaurant as a chef."

C  "Me, too.  New cook."

 

8. ミニオーボエがない

これからコンサートだというのに僕の10分の1サイズのオーボエがない!

この表現は小さな楽器の演奏者がコンサート前に叫んでいる言葉ではありません。

ちなみに10分の1サイズのオーボエは7センチくらいだと想像されます。

正しい日本語:身に覚えがない

例文

A「パパからもらったクラリネットで出ない音があって困ってるんだ。」

B「まだいいよ、俺なんかパパからもらったミニオーボエがないんだぜ。」

A「そのものが?」

 

9. 婿はチマキ

大事に育てた娘の結婚式。

目の中に入れても痛くもないほど愛しい娘の結婚式。

しかし娘の隣の席にはチマキが置いてあった。

これはその状況を理解することができないお父さんが思わず口に出したシャウトとも疑問文とも言える言葉ではありません。

正しい日本語:向う鉢巻

例文

A「お父さん、今まで育ててくれてありがとう。」

B「いや、そんなことより婿はチマキ?」

A「お父さん、チマキ好きだったでしょ。」

B「こういう形では好きじゃねぇわ!」

 

10.  MEGA寝違い

誰しも寝違いは嫌なもの。

1日の活動に支障をきたします。

これはなぜか右だけを向いている人に「どうしてそちらばかり向いているの?」と質問したときに得られる回答ではありません。

正しい日本語:眼鏡違い

例文

A「お前、服前後ろに着ていないか?」

B「MEGA寝違いだよ。」

 

11. 麺、僕ない

これは親戚一同がそろって年越しそばを食べようとしているときにセクハラ発言ばかりするおじさんが自分の器を見て発した言葉ではありません。

正しい日本語:面目ない

例文

A「みんな年越しそばはまわった?」

B「あの、麺、僕ないんだけど。」

A「お父さんは心の目で麺を見るのよ。」

 

12.  モアイを振るう

理不尽な上司を許すことが出来ず怒りが頂点に達しい、思わず職場でモアイを振り回してしまう。

この表現はそんな社会人の哀しい出来事を指すものではありません。

正しい日本語:猛威を振るう

例文

A「明日、課長が部長にモアイを振るうらしいよ。」

B「いや、あんなもんで殴られた日にゃ。」

A「顔の跡がつくよね。」

B「そういうことではない。」

 

13. もう幸せ

私はもう幸せだよ、いつもありがとう。

そんな2人なら結婚前に色々な申し合わせをしなくてもいいかもしれませんね。

この表現はそんな甘酸っぱくて素敵な関係性を表すものではありませんが、まる猫は恋するあなたを応援しております。

正しい日本語:申し合わせ

例文

A「私はあなたがいてくれるだけでもう幸せ。」

B「でもどんなに頑張っても君は世界で2番目にしか幸せになれないよ。」

A「どうして?」

B「1番幸せな人間は君と一緒にいられる僕だからさ。」

A「キモス。」

 

14. 門チャック?

これは城を岸壁の上に築き、建物自体も鉄で出来ているので、「誰にも攻め落とされることはないわ!」と高笑いしていた殿様が城門がジッパー式であったことに驚いて発した言葉ではありません。

正しい日本語:悶着

例文

A「おいおい、あれ!」

B「どうしました、殿?」

A「あれ、門チャック?」

 

この記事は当然のことながらフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係がありません。

炭水化物ダイエットと獣と私3 〜衝撃のまとめ〜

炭水化物ダイエットと獣と私3 〜衝撃のまとめ〜

ホニャララホニャララというわけで始まった黒豹化計画であるが、今回は「どういうときに困るのか」について書かせていただきたい。

あーだこーだでてんやわんやな感じでここまできたわけだが、炭水化物制限をしているといろいろと困ることもあるのだ。

PAKUTASO (www.pakutaso.com)

困るケース1

僕の稼ぎが少ないため、我が家は贅沢ができない。

パンツが破れても新規購入されるまでに時間がかかるくらいだ。

ちなみに破れたパンツを履くことは防御力0どころか、健康診断などでズボンを下げないといけない場合に自分の100%を曝け出してしまう危険性があるので絶対におすすめしない。

逮捕案件だ。

そんなことはどうでもいい。

贅沢ができないが、それでも「毎日料理を作りたくない」という奥さまの気持ちを考えて2週間に1回は外食をする。

多いときは週に1回のときもある。

この外食が炭水化物制限をしていると困るケース1なのだ。

何しろほとんどのメニューに炭水化物が付いてくる。

かつてはこの炭水化物に心も体も満たされてきたわけだが、制限をしていると困ってしまう。

肉やサラダなどを食べるわけだが、外食で単品で注文すると料金が普段よりも高くなってしまう。

セットで頼めば1000円前後で済むものが、サラダ、ドリンク・バーとタンパク質関係2品で1500円を越してしまうのだ。

これはお金に余裕がない僕にとっては本当に困るところなのである。

PAKUTASO (www.pakutaso.com)

困るケース2

僕はたまに主張に行く。

この出張が困るケースの2つ目だ。

出張先では本当にありがたいことに料理を出していただけることがある。

ときには僕を見て気を遣って大盛りのご飯を出してくださるのだ。

おひつ山盛りということもある。

出していただいたものは残すことは失礼にあたるので、ありがたくすべていただく以外の選択肢はなくなる。

当然ながら出張中に料理を出していただけないこともある。

いや、ふつうはそういうものだ。

そうなるとコンビニに頼るわけことになるわけだが、コンビニの陳列棚は炭水化物のオンパレードなのだ。

かといってゼリーだけでは仕事に差し支える気がする。

炭水化物制限の食事は家の外でするにはかなりハードルが高いのだ。

PAKUTASO (www.pakutaso.com)

衝撃のまとめ

昨日行きつけのクリニックに行き、コレステロールを抑える薬をもらいにいったところ、医師より炭水化物制限ダイエットをおすすめされた

 

※ 必読。