誤った日本語講座 改訂版
皆様、お久しぶりです。
誤った日本語講座の講師ぐーにゃん猫です。
日本語は異なる文字体系、すなわちひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット、そして絵文字などが用いられており、その習得が大変難しいと言われております。
「て」、「に」、「を」、「は」などの助詞があるために語順も比較的自由になっております。
例えば英語のI love you.はYou love I.のように語順をかえてしまうと意味が通らなくなったり、異なる意味を伝えてしまうことがあります。
そのほかに現代日本語では単語を省略する傾向もあり、そのことも理解を阻害する要因となっています。
この講座は「正しくない日本語を知り、そのような表現をしてはいけないということを学ぶ」ことが目的となっています。
今回から改訂版となるこの講座ですが、例文を利用することで学習者の理解をサポートしていきたいと思っております。
1. パー・キング
この表現はパーの王様、キングオブパーを指すものではありません。
正しい日本語:パーキング
例文
A「おお、御主人様、貴方様こそ真のパー・キングですじゃ。」
B「だまりなさい、爺。」
2. 端ラッセル
この表現は部屋の端っこに誰かがいると思い、目を凝らして見てみるとその方はクロウさんであったという状況を指すものではありません。
正しい日本語:走らせる
例文
A「卒業写真かぁ、ちょっと見せてよ。」
B「いいよ。」
A「この真ん中は?」
B「櫻井君だよ。」
A「これは?」
B「米田さんだよ。」
A「これは?」
B「ああ、端ラッセル。」
3. ハム買う
この表現はお歳暮に何を買えばいいか解らず、さんざん売り場を歩き回った結果、やっぱり「これしかない」と思った人間の口から漏れることばではありません。
正しい日本語:歯向かう
例文
A「お歳暮にはハム買うのが我が家の習慣です。」
B「我が家はハムスターです。」
A「そんなお歳暮はありません。」
4. 覇王、食いしバル
これは仰げば尊しの中にあるはずがない歌詞ではありません。
正しい日本語:歯を食いしばる
例文
A「仰げば尊し。」
B「和菓子の恩。」
A「教えの庭にも。」
B「覇王、食いしバル。」
5. 花井、気をうかがう
この表現はZ戦士である花井が遠くから超高速で飛んでくる敵の気を感じている状況を指すものでは有りません。
正しい日本語:鼻息を伺う
例文
A「今誰か飛んで行かなかったか?。」
B「ああ、花井、気をうかがうとスーパー花井になって飛んでいくんだ。」
6. パンダ倶楽部
この表現はどこのメーカーが作ったかわからない一見可愛らしいパンダを集めたグッズに書かれている文言ではありません。
正しい日本語:パンタグラフ
例文
「放課後パンダ倶楽部。」
6. ヒアリ?ングッ!
これは独創的な髪型をされた女性がお饅頭を食べようとしていたときに足元に見たことがないアリがいて「ヒアリだ!」と思って咀嚼に失敗した状況を表す表現でありません。
なおヒアリだと思ったものは親戚の叔父さんだったという後日譚もあるようです。
正しい日本語:ヒアリング
例文
A「おにぎり、いただきま〜す。」
B「あ、ヒアリ?」
A「ングッ!」
B「ごめん、君の叔父さんだったわ。」
7. ピーおじいさん
この表現は活動の全てが卑猥なために名前にピーという音が入ってしまうおじいさんのことを指すものではありません。
正しい日本語:ひいおじいさん
例文
A「あれ、ピーおじいさんが来たわ!」
B「あれが噂のピーおじいさんなのね。」
A「あ、ちがった、ヒアリだったわ。」
8. ひくTi Amoだ
この表現は愛する女性に格好つけてイタリア語で「私はあなたを愛している」と告げたら、予想に反してひかれてしまった男の哀愁を意味するものではありません。
正しい日本語:引く手あまた
A「いやぁ〜、う〜ん、キモいのでお断りします。」
B「ひくTi Amoだったな。」
9. 膝ヲタだす
この表現は人間の膝の構造を愛し、膝から愛される膝オタクが自らの自己紹介をしたときに発せられる言葉ではありません。
正しい日本語:膝を正す
例文
A「私は鉄ヲタです。」
B「僕は膝ヲタだす。」
A「意外と多いと思いますよ。」
10. HITOKO ISHII
この表現は中年男性に狂信的な人気のあるブランドおよびそのデザイナーを表すものではありません。
正しい日本語:人恋しい
例文
A「素敵な服だね、どこのブランドだい?」
B「HITOKO ISHIIよ、あなたの服は?」
A「僕は服を着ていないよ。」
11. ヒットメン由伸
この表現は誰にも見つからず確実に仕事を済ませる伝説のヒットマン由伸を描いた習慣少年漫画のタイトルではありません。
正しい日本語:人目を忍ぶ
例文
A「おれの後ろに立つな。」
B「あなたは?」
A「ヒットメン由伸だ。」
B「複数形?」
12. ひろし、魔剣
この表現は名曲「もしもピアノが弾けたなら」に続く「ひろしが魔剣を持ったなら」という歌のタイトルではありません。
正しい日本語:広島県
例文
A「みんな、準備はいいか。」
B「おう。」
A「美沙子、ケーキはあるか。」
C「あるわ。」
A「晃司、ロウソクは?」
D「ばっちりさ。」
A「有紀、シャンパンは?」
E「買ってきてあるわ。」
A「ひろし、魔剣」
F「なぜ、俺だけ魔剣?」
13. ブーフーウー喧嘩
この表現はなかよしの兄弟でもときには喧嘩をすることがあるということを記すものではありません。
正しい日本語:夫婦喧嘩
例文
A「ブーフーウー喧嘩は犬も食わない。」
B「豚ですからね。」
14. 増える股
これは「雨後の竹の子」に取って代わることを期待されるも、その期待に答えるに能わず、ひたすらホラー路線扱いをされてしまった表現ではありません。
正しい日本語:フェルマータ
例文
A「お吸い物にわかめを入れて、あのお湯にいれると増えるやつ。」
B「あ〜、ないわ、増える股ならあるけれど。」
A「チミは僕がそれを入れるとでも思ったか?」
15. 俯瞰全変態
これは空高くから生きとし生ける全ての変態を見下ろしている状況を指すものではありません。
正しい日本語:不完全変態
例文
A「いやぁぁぁぁぁ。」
B「どうしたの、美心?」
C「美心は千里眼が使えるの。」
D「何が見えたの?」
A「俯瞰全変態。」」
16. 服毒本
これは小学生でも解る正しい毒の盛り方に関して書かれている本を指す表現ではありません。
正しい日本語:副読本
例文
A「結婚記念日にバラを買ってきたよ。」
B「ありがとう、私からもプレゼント。」
A「これは?」
B「服毒本。」
17. ぶ~け誠二
これはみんなから祝福されている花嫁が力いっぱい放り投げたブーケを、友人の誰かではなく、たまたまそこに居合わせた誠二が取ってしまうという哀しい出来事を表す表現ではありません。
正しい日本語:武家政治
例文
A「わたしが取るの。」
B「わたしよ。」
C「あ〜、取られちゃった。」
D「あれ、誰?」
E「ぶ〜け誠二よ。」
18. ブッチャー面
これは額に熊に攻撃されたかのような傷がある人の顔を指すときに使う表現ではありません。
正しい日本語:仏頂面
例文
A「喉が痛い。」
B「どうした?」
A「太郎に地獄突きをされたんだ。」
B「そんなことよりお前ブッチャー面だぞ?」
19. ヘイ!金的
これは相手の注意を引きつつ、急所を攻撃するという下衆の所業を指す表現ではありません。
類例として「ヘイヘイ!ボンボン!」というお金持ちの子息を煽る表現もありません。
正しい日本語:平均的
例文
A「ヘイ、金的!」
B「うぎゃぁぁぁぁぁ。」
C「君、技の名前を言ったらその技を放っていいわけではないんだよ。」
20. 屁異音無事
臀部より気体が溢れ出した際に思いもよらぬ音がする場合があります。
その際に人は希望を失いがちですが、勇気を出して確かめてみると下着にはノーレボリューションだったということがあります。
この表現はそのような状況を指すものではありません。
正しい日本語:平穏無事
例文
A「あ。」
B「変な音しましたね。」
A「大丈夫です、屁異音無事でした。」
21. ペーターのヨーコ好き
高い山に暮らしている男性が港に住むヨーコに花束みたいな恋をした。
この表現はそのような状況を指すものではありません。
正しい日本語:下手の横好き
例文
A「ペーターの馬鹿、ペーターのヨーコ好き!」
B「いや、おいらが好きなのは君だよ、ハイジ。」
A「えっ。」
22. 変なチョコ
これは皿の上に盛られた黒い物体を口に含みながら自分に言い聞かせている言葉ではありません。
正しい日本語:へなちょこ
例文
A「その棍棒みたいなのは何ていう武器?」
B「変なチョコ。」
A「もしかして食べてる?」
23. ベン5人
これは誕生日パーティーに交換留学生のベンを招待したら、5人のベンが現れたという摩訶不思議な現象を指すものではありません。
正しい日本語:弁護人
例文
A「昨日帰宅したら家にいたの。」
B「何が?」
A「ベン5人。」
24. 咆哮音痴
これは百獣の王が威厳を示すために叫んだ声ですら裏返ってしまうほど音痴であるという状況を表す表現ではありません。
正しい日本語:方向音痴
例文
A「うぉぉぉぉぉ。」
B「音痴ですね。」
A「叫び声が?」
B「そう、あなたは咆哮音痴です。」
25. BORN TO SHOW GUTS
この表現は「産んでくれたからには根性を見せてやれ」という意味ではありませんが、それでも良いかなと思わせてくれますね。
正しい日本語:盆と正月
例文
A「BORN TO SHOW GUTS!」
B「宇井売る六湯。」
この記事は当然のことながらフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係がありません。