誤った日本語講座 改訂版
皆様、お久しぶりです。
誤った日本語講座の講師ぐーにゃん猫です。
日本語は異なる文字体系、すなわちひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット、そして絵文字などが用いられており、その習得が大変難しいと言われております。
「て」、「に」、「を」、「は」などの助詞があるために語順も比較的自由になっております。
例えば英語のI love you.はYou love I.のように語順をかえてしまうと意味が通らなくなったり、異なる意味を伝えてしまうことがあります。
そのほかに現代日本語では単語を省略する傾向もあり、そのことも理解を阻害する要因となっています。
この講座は「正しくない日本語を知り、そのような表現をしてはいけないということを学ぶ」ことが目的となっています。
今回から改訂版となるこの講座ですが、例文を利用することで学習者の理解をサポートしていきたいと思っております。
1. 各大豆
この表現は「関係者各位」の「各位」を「大豆」にかえたものではありません。
正しい日本語:拡大図
例文
「しっかりと下味を付けたあと、各大豆、各人参、各蒟蒻、各里芋、各昆布を少し甘めに炒めてください。」
2. 肩(笑)
この表現は「肩に鳥の糞がかかった人に笑いながら注意をしている状況」を表しているわけではありません。
正しい日本語:傍ら
例文
A「いや、お前、肩(笑)!鳥の糞がついているぞ!だははは。」
B「各お前を炒めてみましょう。」
3. 肩おならベル
この表現は「肩から鐘のようにおならが出てしまうという状況」を表しているわけではありません。
正しい日本語:肩を並べる
例文
A「年末に街に流れるハンドベルの音、素敵ね。」
B「あれはハンドベルではなく肩おならベルだよ。」
4. カンカンが苦学
この表現は「パンダが住み込みのバイトをしながらなんとか大学に通っている状況」を表しているわけではありません。
正しい日本語:侃侃諤諤
例文
「カンカンが苦学しているのを知っているから、俺ももうこんな生活をやめて大学に行こうと思っているんだ。」
5. ギョギョ!郷土浮く見合い
これは満を持して地元で開催されたお見合いパーティーに参加してみたものの自分だけが完全に浮いてしまっている状況を指しているわけではありません。
正しい日本語:漁業協同組合
例文
A「ギョギョ!郷土浮く見合いなの、俺?」
B「そりゃそうでしょ、なぜ君は戦国時代の鎧兜を着ているの?」
6. 臭鳥
この表現は鼻が鼻であることを後悔せざるを得ないかほりがする鳥のことを指すものでは有りません。
正しい日本語:草取り
例文
A「あの鳥臭いよね、臭鳥だ、ははは。」
B「お前は臭鳥の哀しみを知っているのか?」
7. ゲス移動
この表現は下衆な人間が揃いも揃って移動をしている状況を指しているわけではありません。
正しい日本語:下水道
例文
A「松ヶ浦も吉野竹もみんななんで移動してるんだ?」
B「ゲス移動だよ、ほら、お前も行くぞ。」
8. ケツ不味く
この表現は思い切ってかじってはみたものの想像以上のまずさだったお尻を前に「姉さん、事件です」と言っている状況を表してるわけではありません。
正しい日本語:けつまづく
例文
A「ウォッカと醤油を用いてケツ不味く煮てください。」
B「不味く煮るんですか?」
9. 子ウゴうっせぇ
この表現は子ウゴ、つまりゴリラのお子様が集いに集い、ウゴウゴウゴウゴ言っていてたまったものではないという状況を表すわけではありません。
正しい日本語:光合成
例文
A「おい、ウゴウゴウゴウゴ、子ウゴうっせぇよ!」
B「それは僕のおじいちゃんです。」
10. 後世慰労どうしよう
この表現は後輩のための慰労会の幹事となってしまった人間が、旅行先がいったいどこならば若者が喜ぶかわからず、途方に暮れている状況を指しているわけではありません。
正しい日本語:厚生労働省
A「後世慰労どうしよう?」
B「後世?」
A「後世とは後の世の中のことだよ。」
B「私は社長だが?」
11. 話の腰オール
この表現は話題にあがっていた「腰だけ人間」のことを指しているわけではありません。
正しい日本語:話の腰を折る
例文
A「あのカッコいい人が私たちの話の腰オール?」
B「でも胴体ないから3頭身よ。」
12. 語弊ガール
この表現は言うことすべてが炎上してしまう悲劇のヒロインを指すものでは有りません。
正しい日本語:語弊がある
例文
A「彼女が噂の語弊ガールか、可愛いな。」
B「女性というのもすでに語弊らしいよ。」
13. 小耳にはサム
この表現は「小さな耳元にサムがいる」という非常事態を表すものではありません。
正しい日本語:小耳に挟む
例文
「唇にはお気に入りの歌、足元にはピカピカのブーツ、そして小耳にはサム。」
14. コロも変
この表現は飼い主が変なだけかと思っていたら、飼い犬のコロもワンワンとは言わずウホウホ言っているので「もしかしてゴリラなのか?」と不安になっているときに用いるものではありません。
正しい日本語:衣偏
例文
A「ユキも変わった子なんだけど、ユキが飼っているコロも変なのよ。」
B「ちょんまげして語尾にナリを付けてるもんね。」
この記事は当然のことながらフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係がありません。