まる猫の今夜も眠れない

眠れない夜のお供に

【ほのぼのストーリー】猫のはなし (ラヴィのケース)

茶店にて

社外での仕事はとても緊張する。

何が緊張するって待ち合わせに遅刻するんじゃないかという不安があるからだ。

だからいつも予定時間の1時間前には待ち合わせ場所に着いておき、近くの喫茶店で時間を潰すようにしている。

昔は独りでお店に入ることが苦手だったが、最近は携帯電話があるせいかそれほど苦にならなくなった。

携帯電話で本やマンガを読めば、周りの視線や声を気にしなくてもいいからだ。

自分の世界に入りやすくなったのだろう。

その日も社外での仕事があり、待ち合わせの1時間前に喫茶店で時間を潰していた。

フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)

冷たいものを飲んでお腹を壊すといけないから、僕はいつもホットコーヒーを頼んでいる。

お腹を壊しやすい人は色々と苦労があるのだ。

その喫茶店は都会のど真ん中にあり、どこか垢抜けている感じがした。

お客さんもまずまず入っていたが、充分なスペースがあり快適であった。

しばらくして観葉植物を挟んで男性が2人座った。

店員さんと顔見知りなところを見ると、おそらく常連さんなのだろう。

便宜上、AさんとBさんと呼ぼう。

2人とも60歳くらいだろうか。

Aさんは顔に絆創膏が貼ってあり、個性的なファッションセンスをされている方だった。

サテン生地の紫のシャツと重厚感あるレザーパンツを着ていて、首には赤いマフラーが巻かれていた。

多分クセの強い方なのだと思うが、僕はそういう人は割と好きだった。

Bさんは柔和な顔をしており、フリースとチノパンを着ていた。

Aさんは結構な大声で話していたので、そんなつもりはなくても会話はほとんど聞こえてきてしまった。

Bさんは笑顔で頷いている様子であった。

ラヴィというのはAさんの猫だと思う。

会話の冒頭でラヴィの話になったからだ。

冒頭の内容は記事の最後で紹介するが、la vieという名前もAさんの個性が光っている。

おそらくフランス語で「人生」を意味するのではないか。

フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)

Aさんは確固とした考えを持っている人で「恋愛のことしか歌わない歌手をアーティストとは呼ばない」などとかなり過激なことを言っておられた。

「だからいつまで経っても日本人は恋愛至上主義になって大切なことに目を向けられないんだよ」とコーヒーをすすりながらAさんは語り、Bさんはそれに「うんうん」と頷いていた。

Aさんは「もっとさ、社会にはびこる不公平とか貧困みたいに歌うべきテーマはたくさんあるのにな」と述べていた。

僕は携帯電話で小説を読もうと思っていたが、漏れ聞こえる会話の説得力になかなか自分の世界に没頭できずにいた。

Aさんは続ける。

「最近はテレビや雑誌も芸能人のスキャンダルを追っているだろう。

そんなことよりも社会の中にある不正に目を向けるほうがメディアとして意味があると思うんだよな。」

Bさんは微笑みながら「うんうん」と頷いていた。

「結局さ、自由じゃないんだよな、この国は。

もっと自由を求めて歩みだしても良い頃だと思うよ。」

Aさんはそう言ってコーヒーを飲み干して、店員さんにおかわりを求めていた。

とてもためになる話だった。

フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)

けれどもストンと胸の中に収まらない何かがあった。

話は会話の冒頭部分にまで遡る。

Bさんは言う。

「顔の絆創膏、どうしたの?」

Aさんは答える。

「昨日さ、ラヴィに引っ掻かれたんだよ。

可愛くてずっと抱っこしてたらさ、急に引っ掻きやがってよ、あの猫。

俺の手の中から飛び出して、家の外へ出て行っちまったんだよ。」

ラヴィはAさんから自由になりたくて歩みだしたのかもしれない。

 

※ 猫大好き。

【お蔵入り記事を考える】卒業のことば (ボツ案2)

卒業のことば

代表:この学び舎の門を初めてくぐってから早いもので3年が過ぎようとしています。

3年間色々なことがありました。

一番感謝したいのは僕たち私たちをずっと見守ってくれた大切な家族。

一同:大切な家族。

代表:僕たちが挫けそうになっているときもいつも近くで元気づけてくれました。

そして僕たちに来る日も来る日も素晴らしい授業をしてくれた先生方。

一同:先生方。

代表:ときには優しく、ときには厳しく僕たちを育ててくれました。

それから同じ喜び、同じ苦しみを分かち合ったクラスメートたち。

一同:「強敵」と書いて「とも」。

代表:みんながいたから今の僕たち私たちはあります。

いらすとや (www.irasutoya.com)

代表:振り返ると僕たち私たちはいろいろなことを経験してきました。

緊張した入学式。

一同:入学式。

代表:校長先生が自分のことを「マイパピー」と呼びなさいと言っていたことに唖然としました。

食べ終わったあと指に残った味がたまらなく美味しい手羽先。

一同:手羽先。

代表:思わず指を齧ってしまうときすらあります。

高頻度で行われた全校朝礼。

一同:全校朝礼。

マイパピーが話すネタ切れを起こし、回数を重ねるごとにお話の時間が短くなりました。

一度逃げさせた後に追いかけてくるサイコパスな森のくまさん。

一同:森のくまさん。

代表:一回泳がせて安心したところを襲うところに恐怖を感じました。

体育祭という名の駅伝。

一同:絶対に許しません。

代表:僕たち私たちは絶対に許しません。

いらすとや (www.irasutoya.com)

代表:夏の恒例行事、水泳大会。

一同:水泳大会。

代表:今年は修学旅行先の川で行われました。

練習に練習を重ねた合唱祭。

一同:合唱祭。

代表:「うさぎ美味しい」ではなく「うさぎ追いし」だということを初めて知りました。

また「イカ煮ます」ではなく「如何にいます」だということも初めて知りました。

一同:ジビエの歌かと思いました。

代表:第一類医薬品と第二類医薬品はなにがどう違うのかわからない。

一同:わからない。

薬剤師さんいつもありがとうございます。

グランピングって聞いていたけれどただのでっかいテント。

一同:ただのでっかいテント。

代表:業者さんがグランピングを履き違えている場合があります。

待ちに待った修学旅行。

一同:修学旅行。

代表:ただ旅行先がインダス川のほとりということは事前に教えてほしかったです。

一同:法廷で会いましょう。

代表:本当にたくさんの思い出があります。

いらすとや (www.irasutoya.com)

代表:たくさんの方々、今まで本当にありがとうございました。

僕たち私たちは今日をもって卒業します。

一同:卒業します。

代表:4月からは同じ敷地内にある付属高校に入学します。

一同:入学します。

代表:お世話になった先生方も全員そちらに転属するらしいですね。

これからも僕たち私たちをよろしくお願いします。

一同:よろしくお願いします。

 

ボツの理由

ちょいちょい学校生活に関係のない思い出が綴られているため。

修学旅行のことは他言無用のため。

 

この記事は当然のことながらフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係がありません。

 

※ 卒業。

フォレスト桜子の「御免遊ばせ」 (求められし続編)

御免遊ばせ

皆様、ご機嫌はいかがですか。

フォレスト桜子です。

今日も世の中にあるくだらない記事にビシバシコメントしていくわよ。

コメント対象はまる猫さんが書かれた「求められし続編」という記事ですことよ。

まる猫さんのことはかなり前から存じ上げております。

まる猫さんと桜子はのような関係です。

縦の糸と横の糸、どちらもなくてはならないものですわ。

もちろん桜子からすればその糸の前には「ヘ」がついて回りますけれどもね。

それでは御免遊ばせ。

ベスト10の発表

前回の記事で好きな料理ベスト10を紹介させていただいたが、「ベスト5しかないじゃないか」というご指摘をいただいた。

5も10も四捨五入すれば同じ10だと言うのに、実に不思議な話だ。

今回はそのようなありがたい声にお応えして、ベスト10の残りを紹介していきたい!

行っくぞ〜!

いらすとや (www.irasutoya.com)

桜子からあなたへ

不思議なのはあなたのプルンプルンの脳細胞ではございませんこと?

しかも苦情を「続編が期待されている」と思うセンス、たいへん嘆かわしく存じます。

まずこれまでの順位をまとめてみたい。

1位はひつまぶし

うな重や鰻丼は見向きもしないが、ひつまぶしだけは別腹だ。

2位はお寿司

絶対食べるのはお新香巻きだ。

独り暮らししてから一度も回らない寿司を食べたことがない。

3位はいくら丼

小樽のいくら丼は最高だ。

北海道には1回しか行ったことないけれど。

4位は焼き肉

自慢じゃないが高い店には行ったことがない。

5位はカレー

チーズナンとか大好きだ。

さて、それでは6位であるが...う〜んラーメン

有名な個人店も天下一品も来来亭もみんな好きだ。

麺はいかソーメンみたいに硬いものが好きだ。

そして7位だが天ぷらかなぁ?

なんだかもっと上位にランクしていないといけない気がする。

海苔の天ぷらとかも好きだなぁ。

8位は...え〜っと...あんかけパスタかな。

これも名古屋に行ったときに食べたけれど、とても美味しかった。

もしかするともっとランクは上なのかもしれない。

9位はハンバーガとします。

京都にあったウェンディーズというお店が好きだったのだけれど、今はそれ単体のお店はなくなってしまった。

10位は麻婆豆腐とか麻婆春雨ですかね。

でもこんなに上の順位ではない気もするなぁ。

11位は焼きそばです。

体感は5位くらいに入っていないといけない気がするんだが、なぜこんな順位なんだろう?

富士宮焼きそばとはすっごい好きだなぁ。

どうしよう、順位替えちゃおうかなぁ。

12位は手羽かなぁ?

愛知県が発祥の地なのかもしれないけれど、京都で食べたものが美味しかった。

13位はサンマの塩焼きですかね。

秋といえばサンマですよね。

14位は...え〜っと...あ〜っと...しゃぶしゃぶ

もう20年以上食べていないなぁ。

15位はとりめしだ。

弁当屋さんで買うのり弁当の唐揚げバージョンですね。

う〜ん、多分このランキングは正確じゃないだろうなぁ。

またいつか正確なトップ10を紹介してみます!

それではまた!

桜子からあなたへ

いや、今回もベスト10ではなくてよ!

どうしていい大人が10と15の区別がつかないのか回目の見当がつきませんわ。

どうしてかまる猫さんの記事を読んでいると悲哀に満ちた感覚を覚えます。

 

いかがでしたか?

これからも桜子、くだらない記事にビシバシとコメントさせていただくわよ。

それでは皆様、御免遊ばせ。

 

フォレスト桜子は架空のキャラクターであり、実在の人物・団体とは一切関係がありません。

ぐーにゃん猫の誤った日本語講座【語彙編】(「つ」から「と」)

誤った日本語講座

皆様、お久しぶりです。

誤った日本語講座の講師ぐーにゃん猫です。

前置きはさておき、本日は「つ」から「と」までの語彙に関する間違った日本語を学びたいと思います。

正直に申し上げて、今回は今までにない苦戦を強いられました。

といいますのも、「た」から「ち」までが発想のピークとなってしまったからです。

素晴らしい日本語を前に僕の思考能力は全く無力でありました。

蟷螂の斧とはまさにこのことかという気持ちであります。

ただ「つ」から「と」までがまるでないというのも変な話なので、辞書を何度も

何度もめくり間違った日本語作成に苦心をしておりました。

「た」から「ち」までと較べると、クオリティーが下がっているというご指摘を受けるとは思いますが、何卒お許しください。

 

いらすとや (www.irasutoya.com)

1. 強ぇ友はしらっとモーター飲む

これは強い人間は隠れて努力をしているだけでなく、誰にも気付かれないようにモーターを飲んでいるという状況を指しているわけではありません。

正しい日本語:杖とも柱とも頼む

 

2. 津かサドル

この表現は「三重県の県庁所在地である津かサドルのどちらを選ぶのか」という二者択一を迫っているものではありません。

正しい日本語:司る

 

3. tsuke.com

この表現は日本のつけ麺協会にアクセスできるアドレスを表しているわけではありません。

正しい日本語:漬け込む

 

4. デブ偉大

この表現はふくよかな人を崇め奉っている状況を表してるわけではありません。

正しい日本語:DVD

 

5. 敵BC

この表現は台本でセリフのない敵キャラを演じる役者さんに与えられた役名ではありません。

正しい日本語:手厳しい

いらすとや (www.irasutoya.com)

6.  テイクのろ爺

この表現は動きが緩やかなお祖父様の手を取って夜空を飛び回っている状況を表すものではありません。

正しい日本語:テクノロジー

 

7. 手持ちブタさん

この表現は手のひらサイズの可愛らしい子ブタさんのことを指しているわけではありません。

正しい日本語:手持ち無沙汰

 

8.  出るところ屁でる

この表現は法廷などの公的な場所でおならが出てしまう悲劇的な体質を指しているわけではありません。

正しい日本語:出るところへ出る

 

9. 店員無法

この表現は店のもの全てを購入させようとしてくる店員さんの傍若無人ぶりを表すものでは有りません。

正しい日本語:天衣無縫

 

10. 10日(とおか)親しむべ、奇行

この表現は「全く面白くもない一発ギャグも10日間は温かく見守ってあげよう」という紳士協定ではありません

正しい日本語:灯火親しむべき候

 

11. とオメガ聴く

この表現は自分で相手に「よく聴くミュージシャンは誰?」と聞いてきながら、返ってきた「〇〇〇〇〇〇〇」という答えに「とオメガ聴く」と付け足してしまうカルロスを崇拝してやまない人間の持つ愛おしさを表すものではありません。

正しい日本語:遠目が利く

 

12. 鳥はだが発つ

この表現は「行かないで」と愛する雌鳥に言われ、その鳥が眠るまで髪を撫でながらそばにいたのに、目が覚めたらどこかへ言ってしまっているハードボイルドな鳥を表しているわけではありません。

正しい日本語:鳥肌が立つ

 

この記事は当然のことながらフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係がありません。

読者様の言いたいことは記事の最後で

気になるアイツ

最近、ジョギングの距離が伸びている。

ジョギングの距離が伸びれば、ジョギングの時間も伸びる。

僕にとって言えば、ジョギングの時間が伸びれば、ラジオを聞いている時間も長くなることにつながる。

フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)

ラジオを聞きながら走っていて、気になる単語に出くわした。

「効果には個人差があります。」

この言葉を聞いた瞬間、憤懣やる方ない気持ちになった。

ちなみに「憤懣やる方ない」という言葉がどういう意味なのかはよく知らない。

心の狭い僕は「効果には個人差があります」と添えられると、「効果がなくても文句を言ってはいけません」と言われている気持ちになる。

「まぁでもこの断りを入れておかないと商品を売ってはいけない世の中なんだろうな」と企業様の苦労に同情しながら僕は走り続けた。

 

実は本当に気になる言葉は別にある。

フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)

ばら寿司というものをご存知だろうか?

僕はずっとばら寿司薔薇寿司だと思っていた。

器に刺し身を薔薇の花弁のように敷き詰めたものを幼少期にテレビで見たのだろう。

そこからばら寿司は薔薇の花弁のように具材が敷き詰められている寿司だという認識が始まったに違いない。

薔薇は漢字で書くのは難しいからひらがなで「ばら」と書いたと推察した。

ところがこれは大きな間違いらしい。

ばら寿司は酢飯の上に具材をバラバラに散らすことに由来しているらしい。

薔薇に由来しているのではないのだ。

僕は憤懣やる方ない気持ちになった。

ちなみに「憤懣やる方ない」という言葉がどういう意味なのかはよく知らない。

ならばバラバラ寿司とすべきではないだろうか?

よく考えていただきたい。

平仮名表記の「ばら」だろうが、片仮名表記の「バラ」だろうが、「薔薇」と混同してしまうではないか。

これは理解を阻害するという点で言葉として経済的ではない。

別の観点のお話をする。

バラバラはおそらく畳語だ。

ばら寿司はそのバラバラをバラと短くしている。

例えば別の畳語である「コロコロ」のケースで考えてみよう。

「坂をコロコロ転がる」を「坂をコロ転がる」してしまうとまるで犬が転がっているような気がしてしまうではないか。

「ソロソロ」でもいい。

「義男はソロソロ進む」を「義男はソロ進む」にしてしまうと義男のソロ・プロジェクトが進んでいるような気がしてしまう。

上記の理由よりやはりばら寿司バラバラ寿司としないといけないのではないかと思う昼下がりであった。

フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)

読者様の言いたいこと

「この人はいったい何を言っているのか?」

 

この記事が面白いと感じるかどうかには個人差があります。

 

※ 美味しいばら寿司でございます。

そしてボツだ、途方に暮れる

そしてボツだ、途方に暮れる

こんな深夜に「ぬぉぉぉぅ」と言っているのは僕らしい。

三者的視点で自分を見つめられるほど僕は覚めている。

全く面白い記事が書けないのだ。

「一度も書けたことがないではないか」と言われれば、「刑事さんの言う通りです」と答えるまでである。

フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)

敬愛するブロガーさんたちは毎日のように記事を配信されている。

中には1日に3記事以上も投稿される方もおられる。

いったいどうやってそんな魔法のようなことができるのだろうか。

もしかしてアシュラマンなのだろうか。

全く理解に苦しむところである。

フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)

もちろん僕も面白い記事が書けないからといって、ずっと手をこまねいていたわけではない。

記事を書いては消す、書いては消すという作業を繰り返しているのだ。

それはまるで計測をしない反復横跳びをしているようなものだ。

今日まず書こうと思っていたものは句読点に関するものだった。

たとえば誰でもいいのだが、仮に婿駄院 鼻次郎としよう。

婿駄院 鼻次郎が「そうだ」と言ったあと、「その薔薇の花束の差出人はこの俺だ」と続けたとする。

この婿駄院のセリフを言葉にするときに、僕はずっと以下のようにしていた。

「そうだ。その薔薇の花束の差出人はこの俺だ。」

実際、インターネットで調べても上記の表現に間違いはないと書かれている。

ところが僕の上司が執筆した本では以下のようになっているのだ。

「そうだ。その薔薇の花束の差出人はこの俺だ」

お解りだろうか。

丸が付いていないのである。

そのあと(つまり『」』のあと)に「と婿駄院は述べた」というような文言が添えられていないのにだ。

そう、僕はここで初めて文の終わりに「。」がつかないケースもあるという事例を知ったのであった。

そして肝心なのは、この内容では面白い記事にすることはできないということだ。

何回も書いて何回も修正したがどうしても面白い内容にはならなかった。

フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)

つぎに僕が書こうと思ったのはとある家についてだった。

雨上がりに家の近所を歩いていると、1階にロープがはられていて、「売家」という看板が備え付けられている家を見つけた。

「この家、売りに出されるのか」と思って窓を見てみると、そこにはPayPayのステッカーが貼られていた。

そして最近は家はPayPayで買うのかと僕は思ったのである。

再び忘れてはいけないのは、この内容では面白い記事にすることはできないということだ。

この内容も何回も書いては修正したが、どこをどうしても面白くならなかった。

ここまで書いて僕は冷蔵庫を開けた。

奥様が僕にコンビニスイーツを買っておいてくれたのだ。

何と優しい奥様だろう。

結構大きなサイズで高かったと思われた。

それを食べてクールダウンしよう。

僕は冷蔵庫から出したティラミスを食べ始めた。

それから喉が乾いたなと思って再び冷蔵庫を開けると、僕は不思議なものを見つけた。

冷蔵庫には小さな小さなカップスイーツがもう1つ入っていた。

僕は青ざめた。

そして自分が食べ始めたティラミスの蓋を見る。

そこには奥様の名前がマジックで書かれていた。

 

この記事はここで終わる。

急用ができたのだ。

僕は今からコンビニに行って、ティラミスを買わないといけなくなった。

【お蔵入り記事を考える】卒業のことば (ボツ案1)

卒業のことば

代表:この学び舎の門を初めてくぐってから早いもので3年が過ぎようとしています。

3年間色々なことがありました。

一番感謝したいのは僕たち私たちをずっと見守ってくれた大切な家族。

一同:大切な家族。

代表:僕たちが挫けそうになっているときもいつも近くで元気づけてくれました。

そして僕たちに来る日も来る日も素晴らしい授業をしてくれた先生方。

一同:先生方。

代表:ときには優しく、ときには厳しく僕たちを育ててくれました。

それから同じ喜び、同じ苦しみを分かち合ったクラスメートたち。

一同:パンヤオ。

代表:みんながいたから今の僕たち私たちはあります。

いらすとや (www.irasutoya.com)

代表:振り返ると僕たち私たちはいろいろなことを経験してきました。

緊張した入学式。

一同:入学式。

代表:校長先生の話が2時間30分に及ぶとは思いませんでした。

松山先生が噛み倒したオリエンテーション

一同:オリエンテーション

代表:最後の方は口から血が出ていて心配でした。

仲間との絆が深まった球技大会。

一同:球技大会。

代表:種目がクリケットしかないことに驚きました。

たくさんの家族が授業を見に来た授業参観。

一同:授業参観。

代表:そこで一番衝撃的だった田口くんを長髪にしただけだった田口くんの妹。

一同:田口くんの妹。

代表:DNAの偉大さを学びました。

そして僕たちを襲った定期テスト

一同:定期テスト

代表:スワヒリ語で出題した川原先生のことを僕たちは許しません。

一同:許しません。

いらすとや (www.irasutoya.com)

代表:夏休みの前に行われた球技大会。

一同:球技大会。

代表:再び競技がクリケットしかないことに驚きを隠せませんでした。

一同:インドかと思いました。

代表:楽しくなかった遠足。

一同:遠足。

代表:伊能忠敬と同じルートを歩かされるとは思いませんでした。

一同:許しません。

代表:まだ帰ってきていない仲間もいます。

付き合っていた彼女に振られたバレンタイン・デー。

一同:バレンタイン・デー。

代表:来年は塩っぱい涙ではなく甘いチョコレートが欲しいです。

本当にたくさんの思い出があります。

いらすとや (www.irasutoya.com)

代表:たくさんの方々、今まで本当にありがとうございました。

僕たち私たちは今日をもって卒業します。

一同:卒業します。

代表:4月からは同じ敷地内にある付属高校に入学します。

一同:入学します。

代表:これからも僕たち私たちをよろしくお願いします。

一同:よろしくお願いします。

 

ボツの理由

遠足のことは他言無用のため。

冬に2度行われた球技大会に関する記載がないため。

 

この記事は当然のことながらフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係がありません。

 

※ 卒業。